ストレングスファインダー: TOP5/ALL34から横顔や輪郭を描く

ストレングスファインダー:
 TOP5/ALL34から横顔や輪郭を描く

 
今回はプロファイリングについて書きたいと思います。

私も含め、ストレングスコーチたちは、
クライアントのTOP5/ALL34からプロファイリングを行います。

プロファイリングで何をしているのか?

資質を最大限活かしたらどんな可能性があるのか?
資質によってどんなことに気をつけなければならないのか?

TOP5、またはALL34の資質が持っている
思考・感情・行動の傾向性から仮説を立てます。
そもそも、プロファイルという言葉には、
横顔や輪郭という意味があります。
私たちストレングスコーチは、
TOP5/ALL34から横顔や輪郭を描いていくわけです。

プロファイリングをクライアントに伝えると、
「当たってます!」
「どうして分かるんですか?!」
と言われることも多々あります。
そして、多くの方が喜んでくださいます。

それは、
“自分のことを分かってくれてる!”
“自分にはこんな可能性があるんだ!”
と、感じるからだと思います。
 

でも、プロファイリングは仮説にしか過ぎません。
ましてや、その本人の可能性や特長を特定するものでもありません。

なので、プロファイリングはしますが、
本人から話されるエピソードが真実であり、
そちらを尊重します。

私たちストレングスコーチが、
ストレングスファインダーの結果やプロファイリングに
こだわることはありません。
というか、こだわり過ぎないようにしています。
ストレングスコーチは、
占い師のように当てることが目的ではないのですから。
クライアントの可能性を拓くことが私たちの使命です。

プロファイリングによって、
クライアント自身が、
自分の可能性に気付いたり、
感じてもらえたらと、
私は思っています。

ここで私自身が、
自分をプロファイリングした結果をご紹介しますね。
 

<プロファイリング:TOP12>
コミュニケーション・戦略性・目標志向・着想・社交性・ 達成欲・未来志向・
自我・指令性・競争性・活発性・最上志向

リルートの天才![目標志向×戦略性×着想]
カーナビが目的地に辿り着くまでリルートし続けるように、
設定したゴールを達成するための方法を考える天才。
また、その方法が失敗しても、
そこで得られたことを糧に新たな方法を考えることができる。

目標達成までのスケジューリングや
ToDoリスト作成に長けている[目標志向×達成欲]。

大勢の人前で
未来のストーリーを語ることで
エネルギーが溢れてくる[未来志向×コミュニケーション×自我]。

知らない人と逢うことで、刺激をもらい、
思考とエネルギーに転換できる[社交性×着想]。

どんな存在になりたいかを
“語り⇔妄想”する時間が大切[自我×コミュニケーション×着想]。

ちょと変わっていて、
それで皆を楽しませることができる目標を見つけたとき、
一心不乱に寝食を忘れて行動ができる。
その反面、目標:成果に執着し、人の気持ちを蔑ろにする可能性がある。

~コーチとして~
いろんな方法をリクエストや提案、
または質問することで前に進む応援が得意[戦略性×着想]。
クライアントの才能やビジョンを印象的なストーリーに変えて伝え、
自信を与える[最上志向×コミュニケーション×社交性]。
即座にストレートなフィードバックを行う[コミュニケーション×指令性×活発性]。
 

これを読んでいただき、
プロファイリングとはどういうものかイメージができたと思います。
 

あなたもプロファイリングを受けてみませんか?
ご興味がある方はこちらにご連絡ください。
info@exceedge.com
 


本投稿は、『エクシる』メルマガ 2015.12.6 Vol.10 を再編集したものです。

関連記事

  1. ストレングスファインダーのTOP5とユニクロのTシャツ

  2. てすと

  3. ライオンは[目標志向]の権化?!

  4. “嫌われたくない”という[社交性]のダークサイド・・・

  5. [戦略性]のダークサイドを受け入れ、活かす

  6. ストレングスファインダーTOP5:自分で自分をプロファイリングする

  7. 私にその映画を面白いと感じる感性がないのだ!

  8. [コミュニケーション]の人はメモリにアクセス

コメント

    • s.iimuro
    • 2016年 8月 19日 8:55am

    私も観ました!語り合いたいですね(^^) メルマガ楽しみにしてますよ!!!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA